コーヒー豆の焙煎度合いは、
おおまかに浅煎り、中煎り、深煎りの3種類に分類されることや、
- ライトロースト(Light roast)
- シナモンロースト(Cinnamon roast)
- ミディアムロースト(Medium roast)
- ハイロースト(High roast)
- シティロースト(City roast)
- フルシティロースト(Fullcity roast)
- フレンチロースト(French roast)
- イタリアンロースト(Italian roast)
という8段階で分類されることがあります。
焙煎された豆の
・表面
・挽いた粉
を測定し、
内外差のアグトロン値というものを計測することはありますが
アグトロン値がいくつだからこの焙煎度、という明確な基準はなく、わりとおおざっぱな物となっています。
焙煎度合いには、
それぞれ異なる味わいや香りを持つため、好みに合わせて選ぶことが大切です。
しかし、
それぞれの違いが具体的にどのようなものなのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、コーヒー焙煎の浅煎り、中煎り、深煎りの違いについて詳しく解説します。
味や香りの特徴だけでなく、おすすめの飲み方や豆の種類などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
浅煎り
苦味はなく、華やかな酸味で、豆の産地が持つ個性を存分に堪能できる。
コーヒーがフルーツであることを再認識できるような、
花や、フルーツや、紅茶や、チョコレートなど、
様々な味わいが複雑に絡み合う味わい。
中煎り
酸味と苦味のバランスがよく、
浅煎りと深煎りの良いとこどり。
深煎り
酸味は控えめで、苦味とコクを感じる焙煎度合い。
苦いからこそ感じる甘みも。
ちなみに、
機会があれば、同じ産地の豆を焙煎度合い違いで飲み比べてみるといいでしょう!