はじめに
近年、コーヒードリッパーは形状や大きさだけでなく、素材によっても様々な種類が販売されています。HARIOやKalitaといった有名メーカーから、バリスタがプロデュースしたものまで、選択肢が豊富です。
素材による違い
同じV60ドリッパーでも、プラスチック、磁器、ガラス、メタルと素材によって出来上がりに違いが出てきます。その理由は、素材ごとの熱伝導率と保温性の差にあります。
熱伝導率と保温性による影響
- 熱伝導率が高い素材:
- メタル(ステンレス):熱がすぐに伝わるため、抽出前半の酸味やフレーバーが強調されやすい。
- ガラス:プラスチックよりも熱伝導率が高いため、予熱が重要。抽出後半の甘味や質感が強調されやすい。
- 熱伝導率が低い素材:
- プラスチック:熱が伝わりにくいため、湯温の影響を受けにくい。ケトルの湯温そのままに抽出できる。
- 磁器:ガラスよりも厚みがあり、吸熱性・保温性が高い。深煎り豆で苦味と甘さのバランスを楽しみたい場合におすすめ。
それぞれの素材の特徴
- プラスチック製ドリッパー:
- 軽量で扱いやすく、価格も安価。
- 熱伝導率が低く、保温性も低い。
- 湯温の影響を受けにくいため、初心者におすすめ。
- 金属製ドリッパー:
- 熱伝導率が高く、短時間で抽出できる。
- 酸味やフレーバーが強調されやすい。
- 軽量で持ち運びやすい。
- 陶器製ドリッパー:
- 保温性に優れ、ゆっくりと抽出できる。
- 甘味や質感が強調されやすい。
- 重厚感があり、見た目も美しい。
- ガラス製ドリッパー:
- 見た目が美しく、抽出過程を楽しめる。
- 熱伝導率がやや高いため、予熱が重要。
- 抽出後半の甘味や質感が強調されやすい。
まとめ
コーヒードリッパーの素材は、抽出されるコーヒーの味わいに影響を与えます。自分の好みに合った素材を選ぶことで、より美味しくコーヒーを楽しむことができます。ぜひ、様々な素材のドリッパーを試してみてくださいね。
リンク